できごと・思うこと

犬が好きです。猫はもっと好きなのかもしれません。

265584

私は子供の頃からペットとして犬を何度か飼ったことはあるけど
猫を飼ったことは一度も無いんです。

犬のように散歩に行かなくていい分、手間がかからないイメージだけれど
爪とぎの問題や猫用トイレを家の中に設置してあげなければならないのが嫌なのです。

猫に限らずどんな動物もそうだけれど糞尿にはにおいがあるわけで、
その中でも特に猫の糞は臭いが強いと言われているので、
そんな猫のトイレがリビングとか人間がリラックスする場所にあって欲しくない、と思うのです。

猫って可愛いし、動きがしなやかで美しい動物だと思うんだけど。

賃貸物件のペット可という条件でも
犬はOKでも猫は駄目っていうのが意外と多いらしいです。

それはきっと爪とぎの問題なんでしょうね。
すべての猫がしつけられてるとは限りませんから、大家さんとしては避けたいのかも。

私も猫を飼ってみたいけど、持病のアレルギーや猫トイレの事を考えると
なかなか踏み切れない所です。

でも今は猫カフェがありますからね。
私も猫と触れ合いたいときは利用します。

今まで犬を飼ったことしかない経験からか、つい猫をワシワシと強く撫でたくなるのですが
そんな事をすれば猫に嫌われる訳でありまして。。。

そーっと、猫の方から私の指に近づいてきてくれるのを待つかのように
優しく撫でてあげてます。

猫のキャラクターといえば、一番人気なのはサンリオのキティちゃんですね。
ディズニーではおしゃれキャットのマリーちゃんでしょうか。
いや、今はダッフィーのお友達のジェラトーニも人気ですよね。
ジブリなら魔女の宅急便のジジ。
あとは大きな目が特徴のWachiField(わちふぃーるど)のダヤンなど。

子供達に大人気の妖怪ウォッチの登場キャラクター、ジバニャンも猫ですね。

 

私のお気に入りの猫キャラクターは、Manhattaner’s(マンハッタナーズ)。
その中でもカジュアルラインのA.S.Manhattaner’s(A.S.マンハッタナーズ)が特に好きです。

あの適度にチカラの抜けたイラストがとっても可愛くおしゃれなんです。

作家は久下貴史さん。
登場する猫は彼が可愛がっている猫たちです。

私の毎年購入する手帳はManhattaner’s(マンハッタナーズ)と決めています。

秋には手に入れておかないと売切れてしまう人気商品です。

自分のお気に入りのキャラクターが身のまわりにあると、

ストレスが溜まった時や疲れた時などに、ふと目に入ると
心が癒されてちょっぴり気持ちが上がりますよね。

キャラクターグッズってそういう役割もあると思うんです。

 

猫って不思議な魅力がありますよね。

私は犬が好きだけど、もしかしたら猫はもっと好きなのかもしれません。
ご家庭で楽しむ冷凍ピザ【森山ナポリ】

【モンマルシェ】野菜をもっとシリーズ